【ベネチア】知らないと損するティラミス専門店『i tre mercanti』

  • URLをコピーしました!

「せっかくベネチアに来たなら、美味しいスイーツも堪能したいですよね。でも、事前にしっかりお店を調べておかないと、ただ街を歩き回るだけで、なかなか素敵なお店を見つけられないことも…。

ジェラートも魅力的ですが、ベネチア近郊発祥のティラミスは格別です。

観光客に人気のサンマルコ寺院から徒歩5分という好立地にあるティラミス専門店『i tre mercanti』の魅力をご紹介します。

目次

ティラミス専門店『i tre mercanti』

ティラミス作りが見られるライブキッチン

【ベネチア】知らないと損するティラミス専門店『i tre mercanti』

ガラス張りのキッチンでティラミスを手作りをしている様子を見ることができます。

完成までの工程を目の前で見られるのは、ベネチアではこのお店だけかも。

【ベネチア】知らないと損するティラミス専門店『i tre mercanti』

28種類のフレーバー

ティラミス専門店だけあって、約28種類のティラミスがあります。

28種類のうち、現在確認できるフレーバーをご紹介。

  • トラディショナルティラミス(オリジナル)
  • ピスタチオ
  • パッションフルーツ
  • マンゴー
  • ストロベリー
  • チェリー
  • レモネード
  • メロン
  • アプリコット
  • バラ
  • 抹茶
  • ヘーゼルナッツ&チョコレート
  • バナナ&キャラメル
  • ヌテラ
  • アマレット
  • パネトーネ
【ベネチア】知らないと損するティラミス専門店『i tre mercanti』

これだけ種類が豊富だと、どれを食べようか決めきれないですよね。

でも大丈夫!常時すべての種類が用意されているのではなく、4〜6種類でした。

嬉しいことに、メニューには日本語の表記も!

1つ4.7€からで、小ぶりなサイズなので、いくつか買ってシェアするのも◎

【ベネチア】知らないと損するティラミス専門店『i tre mercanti』

私たちは、トラディショナルティラミス、ピスタチオ、ヌテラの3種類を注文しました。

どれもイタリア各地から取り寄せたビスケット、マスカルポーネチーズを使い、基本を忠実に作られています。

お酒は入っていないので、小さいお子さんでもOK。3歳、7歳の子供も美味しそうに食べていました。

【ベネチア】知らないと損するティラミス専門店『i tre mercanti』

特に私のオススメは、ピスタチオ!

甘さ控えめで、ピスタチオの味が濃く、いくらでも食べれそうな気がしました。

ティラミス以外にもたくさん

ティラミスを食べて、終わりではもったいない!

イタリアのお土産をこのお店だけで揃えることも可能です。

マカロン

【ベネチア】知らないと損するティラミス専門店『i tre mercanti』

ショーウィンドウには、ティラミスと同じくらい豊富なマカロンもあります。

宝石のようにキラキラしていました。

チョコレート

【ベネチア】知らないと損するティラミス専門店『i tre mercanti』

街中ではあまり見かけない味のチョコレートもたくさんありました。

調味料

蜂蜜、塩、トリュフオイル、エキストラオリーブオイル、バルサミコ酢などの調味料も豊富。

ビール・ワイン

棚の上から下までイタリアとベルギーの地ビールとワインがぎっしり。

アクセス

【ベネチア】知らないと損するティラミス専門店『i tre mercanti』

住所:Calle al Ponte de la Guerra, 5364, 30122 Venezia 

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次